2020年9月26日土曜日

活動再開!

3月から8月まで 6ヶ月、こんなに剣道が出来ない日が続くとは思ってもいませんでした。

厳しい体調管理と消毒とソーシャルディスタンスを守り、皆で安全な稽古をするために検討を重ねて、稽古参加者を曜日で班分けして、人数をおさえて、やっと9月から徐々に稽古を再開することができました。

とはいえ、6ヶ月も稽古をしていない面々、最初の2週間は素振りもすり足もぎこちない(>_<)。その上、マスクをしながらの運動はきつい!大声も出せないし、集合も出来ず...、今までとはあまりにも違う環境に戸惑いながらの再開です。

それでも、稽古ができる事、仲間に会える事がとてもありがたく嬉しいことです。

2020年2月10日月曜日

すり足練習シート 第2弾登場!

H先生自作、剣成会がほこる「すり足練習シート」第2弾が登場しました!
今度は横バージョンです。
手を合わせて前を向いて、シートの足跡にあわせてすり足します。
面白そうだとお兄ちゃんの稽古につきあっていた、4才の男の子も、みんなが使っていないすきをみては、見よう見まねで自主練!大切なすり足の練習が楽しくできます^ - ^

2020年1月12日日曜日

2020年 始動!

あけましておめでとうございます!
若林剣成会 2020年も元気に始動しました。
T先生から鏡開きの懐中しるこの振る舞いもありました^ ^
新年早々念願の防具着用の許可がでたHくん、小手を初めてつけたMちゃん、よかったですね!
昨年入部した小2、小1、年長のみなも、基本動作をしっかり稽古していました。
「各々、1年の目標をしっかり立てて稽古に励みましょう」と先生方からのお話に、みな心新たに今年1年の稽古をかんばります!

2019年12月12日木曜日

令和元年〜納会〜

今年もこの時期がやってきました。
年に一度、会の皆さんでワイワイ楽しむ納会です。
先生方に感謝の意を込めて、また今年一年、無事充実した活動を行う事が出来た事を、皆で喜び合う会です(*^^*)
美味しい食事やビンゴゲーム、大人も子供もみんなでワイワイ🎶
昇級された方々を称え、新しく入会された方々を歓迎し、優しさ溢れる素敵な会となりました。

2019年11月18日月曜日

まっすぐまっすぐ!すり足シート

前々回のブログ「刀」に次ぐ第2弾!
H先生自作の「まっすぐまっすぐ!すり足シート」。
その名のとおり、まっすぐすり足をするための練習道具!


最近入会された、チビッ子剣士達の練習のためのようです。
子供達、楽しそうにすり足の練習をしていました(*^^*)


さすがH先生。
今回も子供達への愛が感じられる、ほっこりしたお稽古でした。






2019年11月11日月曜日

世田谷区少年剣道大会〜団体戦〜

去る11/4、世田谷区少年剣道大会(団体戦)が開催され、若林剣成会からは小学生高学年の部で1組(3名)が出場しました。
結果は惜しくも1回戦敗退となりましたが、参加することに意義があるとはこのことで、いつの日かこの経験が生かされる時が必ず来ると信じています。
頑張ったね!お疲れ様!!

楽しいお稽古

少し前になりますが…
H先生が小学生へのお稽古で、刀を用いたご指導をされていました。
私にとっては初めて目にするお稽古で、あれは本物なのか?いやそんなはずはない…と色々頭をめぐらしながら遠目から見学。
子供達も真剣な表情。
色々な工夫をされて、子供達の興味を誘うお稽古を考えてくださるH先生には、本当に頭の下がる思いです。