2023年8月4日金曜日

8月の練習

 日中は猛烈な暑さが大変でしたが、日が沈み、練習が始まる頃には風も吹き、やわらぎます。

さらに練習場所の格技室はエアコンが完備されていて、ありがたいです。

この日も練習前に面付けの練習をしました。

その後、面を付けて軽く動いてみました。
この日は、足さばきから練習をしました。
次に、打ち込みをしました。


8月は、お盆の期間にあたる次の日がお稽古のお休みです。
8月10日(木)
8月12日(土)
8月17日(木)
まだまだ暑さが続きますが、健康にお過ごしください。





2023年8月1日火曜日

若林夏祭り盆踊り大会出店

 7月29日、30日に若林小学校で盆踊りが開催されました。

若林剣成会は「ソースせんべい」のお店を出しました。

実に、4年ぶりの開催だったため、大勢の人が詰めかけ、大繁盛しました。

長蛇の列は途切れることなく続きました。




2023年7月28日金曜日

7月の練習➂

 最近、練習前の面付けが恒例になってきました。

子供たちは、面を付けての練習を心待ちにしています。
さて、ここから練習の様子です。
まず、面の素振りをしました。
次に、打ち込み練習をしました。
続いて小手打ちをしました。
胴打ちまでしました。






2023年7月22日土曜日

7月の練習②

 この日も練習前に面付けを試しました。

家でも練習してくるように言われました。

その後、最初に礼法の確認をしました。

次に、足さばき「前進後退右廻(うかい)左廻(さかい)」をしました。
その後、「三挙動の面打ち」をしました。
最後に、打ち込み稽古を30分しました。








2023年7月16日日曜日

7月の練習

 この日も礼法から始めました。

次に、前進後退の面打ちをしました。
その後、切り返しをしました。
早素振りもしました。
その後、打ち込み稽古をしました。
最後に、先生から防具の着衣を家でしっかり練習してくるように言われました。
練習中、防具が外れて中断が度々ありました。
道着、防具の着装にも気を付けていけるとよいと思いました。







2023年7月1日土曜日

6月の練習②

 この日、ついに面付けを教えてもらいました。


まず、紐の付け方を教えてもらいました。


次に、手ぬぐいの付け方を教えてもらいました。


そして、ついに面を付けました。


この日、面を付けての練習はしていませんが、面を付けられるように家でも練習してくださいと先生から言われました。




2023年6月25日日曜日

6月の練習

 この日は、基本の練習から打ち込みまでをしました。

まず、面素振りをしました。
次に、小手打ちをしました。
足さばきもしました。
最後に、打ち込みをしました。