2023年3月26日日曜日

3月の練習➂

 この日は、まず、「剣道クイズ」から始めました。

先生が用意したカードを一人が引いて、書いてあるクイズを皆に出します。

剣道の用語を答えるクイズになっていました。

次に、素振りをしました。

その後、切り返しをしました。


最後に、打ち込み稽古をしました。


先生から竹刀の手入れをしておくように話がありました。
ささくれがあると、相手を怪我させることがあります。
ささくれを小刀などで削るとよいと話していました。

2023年3月17日金曜日

3月の練習②

 3月16日(木)

この日は、すり足中心の運動量の多い稽古でした。

まず、フロアの端から端まですり足をしました。

次に、すり足からの面打ちをしました。
さらに、面の打ち込みをしました。この練習でもすり足をします。
その後、前へすり足をし、フロアの半分まできたら後ろへすり足する練習をしました。

最後に、早素振りをしました。
今回はハードな稽古でした。





2023年3月12日日曜日

3月の練習

 「面つけていない組」の子供たちに朗報です。

この春、面を付けての練習に入れるそうです。

ただし、足運びなどの基本の動きをできるようにしておくことが大切だそうです。

課題意識をもって練習してほしいと思います。

この日も礼儀作法の練習から入りました。




次に、面打ちの素振りをしました。


さらに、切り返しの素振りをしました。


また、面を付けると切り返しをするので足さばき、剣さばきを教えてもらいました。

その後、自分たちで練習しました。

最後に打ち込み稽古をしました。





2023年2月18日土曜日

2月の練習➂

 本日も礼法から練習しました。


次に、竹刀をもって礼法をしました。


その後、素振りをしました。
向かい合っての切り返しもしました。



最後に打ち込み稽古をしました。









2023年2月12日日曜日

2月の練習②

 この日も練習前におもちゃの刀で刃先を意識しての礼法を確認しました。


次に、竹刀に持ち替え、素振りをしました。


その後、互いに向かい合い、切り返しをしました。

最後に、打ち込み稽古をしました。




2023年2月3日金曜日

2月の練習

 若林剣成会は木曜日も練習日になっています。

この日はすり足から始まりました。

次に、三挙動の面打ちをしました。

その後、一挙動の面打ちをしました。
打ち込みの面もしました。
最後に連続の面打ちをしました。